2016年9月20日
いわき駅から徒歩5分、活気ある平和通り商店街の一角にあるのが「旬香酒房 かどや」。震災前には、富岡町で和食店を営んでいた菊地義一さんが、2013年に開いたお店です。店や料理に対する思い、そして故郷の富岡町に対する思いを菊地さんにうかがいました。
- お店紹介
-
「旬香酒房 かどや」は、いわき駅前から徒歩5分。いわき随一の繁華街である銀座通りの南、平和通り商店街に位置する便利な立地です。広々とした店内は、菊地さんの人柄を感じさせる落ち着いた雰囲気。1階は足が伸ばせる掘りごたつ風のカウンター席、2階は宴会に便利な個室です。
魚料理を中心とした和食に加えて、洋食のメニューもそろっており、幅広い層に愛されています。人気のメニューは、旬の新鮮な魚介の刺身を使った「親方気まぐれ盛合せ」、脂の乗った穴子が味わい深い「煮穴子のあぶりつまみ」、長時間煮込んだ旨みたっぷりの「牛すじ牛もつ赤ワイン八丁味噌煮込み」など。バラエティーに富んだメニューと親しみやすい雰囲気が相まって、毎日でも通ってみたいと思わせるお店です。
旬香酒房 かどや
住所:いわき市平二町目58-1
電話(お問い合わせ番号):0246-23-6003
定休日:日・月曜日 (日・月が連休の場合は、日曜営業)
営業時間:17:00~23:00(ラストオーダー22:30)
お客様に喜ばれることを最優先に丁寧に手作りした料理を提供
──富岡町でお店を開いていたとうかがいました。
菊地さん:
「かどや」は、祖父が双葉郡富岡町に開いたうどん屋がはじまりです。3代目となる私が、東京の和食店や鮨屋で学んできたことを徐々に取り入れてメニューの幅を広げました。そして2008年に店をリフォームして、約60名が入れる和食店を開いたのです。
──2013年に今の店を開いたきっかけは?
震災後、娘が住んでいる東京でしばらく仕事をしていましたが、いわきの介護施設にお世話になっている母に会うため、時折、いわき市内には戻ってきていました。そこで、富岡町出身の知り合いから、いわき市内で店を開くためのアドバイスをいろいろといただいたのです。
私もそろそろ店を開きたいなと思っていたこともあり、1年近くかけて物件を探し、今の場所での開店を決めました。
──どんな想いでお店を開いたのですか
自分が行きたい、食べたい店にしようということが基本にありました。
富岡町では祖父や父から受け継いだことを気にかけながらやる必要がありましたが、その点、ここなら心機一転、お客様に喜んでいただけることを最優先にして、自分のやりたいことができます。そこで、ジャンルにとらわれず、和食だけでなく洋食も加えることにし、居酒屋のような形にしました。
既製品や冷凍食品を使うのではなく、丁寧に手作りした料理を提供し、どんな人にも親しまれる店を目指しています。
当時の仲間といつかは富岡の本店を再開したい
──このカウンター席はくつろげますね。
1階はすべてカウンター席で10名ほどが座れます。実は、富岡の店のリフォームをしてくださった方に内装をお願いしたもので、似たような感じに仕上げていただきました。おかげさまで、自分の家で食事をしているようで、くつろげるという評判をいただいています。2階には18名+8名の個室があり、それぞれ半分ずつに仕切ることもできます。
──お客様の反応はどうですか?
いわきといえば、福島県浜通りの中心都市です。最初のうちは、いわきで通用するのかという心配もありましたが、おかげさまでお客様に喜んでいただき、常連の方もできました。目指してきたものに間違いはなかったと自負しています。
日によっては、双葉郡出身のお客様が半分以上になるときもあります。震災で各地に行かれた人が一時帰宅でいわきに立ち寄った際に、たまたまこの店で再会するという場面も何度かありました。また、1Fの作業員の方々もよくグループでお越しになっています。
──名刺には、富岡本店は「一時休業中」と記されていますね。
富岡の店をいつか再開したいという気持ちから、そう書いています。富岡町の帰宅目標は2018年4月なので、当時の仲間たちにもぜひ一緒に仕事をしたいと言っています。
とはいえ、せっかくいわきの方々に受け入れていただいたので、こちらの店を続けていきたいという気持ちも、もちろんあります。人に任せるのか私自身が行ったり来たりするか、あせることなくじっくりと考えて結論を出そうと思っています。
- 店主の菊地義一さんは1958年生まれ。
両親の影響で子どものころから料理に興味を持っていたという - 2部屋ある個室は18名と8名が定員で、
それぞれ半分に仕切ることができる - 店主の落ち着いた人柄がにじみ出る、居心地のいいカウンター席
- 若草色の鮮やかな暖簾が店の目印
関連コンテンツ
-
インタビュー 01
海鮮四季工房 きむらや 新いわき店
> インタビューを読む -
インタビュー 02
旬香酒房 かどや
> インタビューを読む