1 FOR ALL JAPAN 廃炉のいま、あした

新着情報

いちえふのいま

2025年3月17日

福島第一原子力発電所の廃止措置等の進捗状況

◇ 1号機 大型カバー設置工事の進捗について

1号機原子炉建屋屋上にある使用済燃料プールでは、392体の使用済燃料※1(以下、燃料)を保管しています。
今後、燃料を取り出し、より安定して冷却、保管可能な共用プールに搬出していくために、事故により発生したガレキを撤去する必要があります。ガレキの撤去作業にあたっては、周辺環境および作業環境への放射性物質による影響を低減するために、原子炉建屋を覆う大型カバーを設置し、カバー内でガレキ撤去を行います。

放出工程、測定・確認用設備、移送設備、希釈設備、放水設備
  • 新燃料(未使用の燃料)100体含む。
大型カバー設置工事の進捗

大型カバーは、下段に「仮設構台」を設置し、その上に「下部架構※2」「上部架構」「ボックスリング※3」、最上部に「可動屋根」を設置する構造となっています。「下部架構」の設置が完了(2024年11月)し、現在は「上部架構」の設置作業を進めています。
発電所構外の作業エリアで「上部架構・ボックスリング」等をブロック化し、発電所構内での作業をできる限り遠隔操作での施工とすることで、作業時の被ばくや身体的負担を低減しています。

  • 架構:柱と梁で構成される建築物の構造。
  • ボックスリング:大型カバー本体を構成する架構で、上部架構より上に位置する部分。

大型カバー設置作業では、定期的にダストの飛散防止剤を散布すると共に、ダストモニタで監視を行っています。周辺環境への影響を与えないよう、引き続き安全最優先で対応していきます。

◇ 2025年度 福島第一原子力発電所 視察・座談会のご案内
放出工程、測定・確認用設備、移送設備、希釈設備、放水設備

福島県内にお住まいの皆さまに廃炉の状況をご視察いただく、福島第一原子力発電所構内の視察・座談会を開催しています。是非、廃炉の最新情報を直接ご覧いただき、廃炉に関する疑問やご意見をお聞かせください。

  • 詳しくは申し込み条件を参照ください。
申し込み条件
  • 18歳以上の方
    (未成年者が視察を希望される場合は事前に相談ください。)
  • 現在、福島県内にお住まいの方、または2011年3月11日時点で福島県内にお住まいだった方
  • 東京電力廃炉資料館に直接お越しいただける方
    所在地:双葉郡富岡町中央3丁目58番地
開催日程
  • 各回 12時00分から16時30分 定員40名
  • 定員を超えた場合は、個別に参加日を調整させていただくことがあります。
開催日 申し込み期限
第1回 2025年 4月12日(土) 2025年 3月28日(金)
第2回 2025年 5月10日(土) 2025年 4月25日(金)
第3回 2025年 6月14日(土) 2025年 5月23日(金)
第4回 2025年 7月12日(土) 2025年 6月27日(金)
第5回 2025年 8月 9日(土) 2025年 7月25日(金)
第6回 2025年 9月 6日(土) 2025年 8月22日(金)
第7回 2025年10月 4日(土) 2025年 9月19日(金)
第8回 2025年11月 8日(土) 2025年10月24日(金)
第9回 2025年12月13日(土) 2025年11月28日(金)
第10回 2026年 1月17日(土) 2025年12月26日(金)
第11回 2026年 2月14日(土) 2026年 1月30日(金)
第12回 2026年 3月14日(土) 2026年 2月27日(金)
視察・座談会の流れ
参加申し込み・お問い合わせ先

視察・座談会受付窓口

TEL:080-5555-7988 電話受付:平日9時~17時(土日祝日を除く) 詳しくはホームページをご覧ください 【視察・座談会】

このページの先頭へ↑