1 FOR ALL JAPAN 廃炉のいま、あした

1Fを守る仲間たち

2017年9月15日

INTERVIEW 37 過去の原子力発電所での経験を生かし、1F(いちえふ)の力になりたい

田保 翔伍さん 田保たぼ 翔伍しょうごさん
関電プラント株式会社
福島事務所 工事担当
上野 政之さん 上野うえの 政之まさゆきさん
岬工業株式会社
取締役
川端 敏行さん 藤本ふじもと 和彦かずひこさん
岬工業株式会社
福島営業所 係長
小林 隆さん 岸下きしした 克己かつみさん
岬工業株式会社
福島営業所 放射線管理担当者
大内 孝敬さん きし 信幸のぶゆきさん 
株式会社 岸組
取締役部長

 1Fいちえふの構内には汚染水おせんすいをためるタンクが数多く建っています。そして、放射線ほうしゃせん量が高いタンクの敷地しきち内に雨水がたまると、それがまた汚染水おせんすいとなる恐れがあります。そんな雨水をポンプでくみ出し、PE管(ポリエチレン製の排水管)を通して別の場所に移送する設備を設置する工事が、構内のさまざまな箇所かしょで進められています。今回は、関電プラントとその協力会社の方々にお話をうかがいました。

安全で効率的な作業ができるよう
排水はいすい管の経路を決めていく

お仕事をどう分担されているのですか。
田保 翔伍さん

田保さん:

 私は作業全体を管理する立場です。雨水移送設備の工事は以前から続いて行われていて、私が所属する関電プラントは2016年6月から始まった第3期工事-1から参入させていただいております。現在、第3期工事-1はほぼ終了しており、まもなく第4期として別の場所で同じような工事にとりかかる予定です。

上野さん:

 私たち岬工業は、実際に排水はいすい管を設置する作業のほか、仮設の排水はいすいホースを取り付ける作業などを行っています。私は主に現場での総括そうかつをしており、藤本が排水管はいすいかんを通す経路を考えて図面を描く仕事、岸下が現場での放射線管理の仕事をしています。

岸さん:

 私は、作業に必要な足場を組んだり、岬工業さんといっしょに排水はいすい管の支持台設置を行っています。排水はいすい管は地面にめるのではなく、足場に使われる鉄製のパイプを組んで下で支えるかたちになっているのです。また、排水はいすい管のぎ目をつないでいく「融着ゆうちゃく」という作業もしています。

お仕事を進めるうえで、どういうところに気をつけていますか。
藤本 和彦さん

藤本さん:

 排水はいすい管の経路を決定する際には、許される範囲はんい内で、現場の人ができるだけ作業をしやすい道筋みちすじにするように心がけています。経路は、必ずしも短ければいいわけではありません。たとえば途中に草むらがあると、放射線ほうしゃせん量が高い可能性があるために、全面マスクや防護服などの装備そうびが必要になってしまいます。また、すでにある配管とのね合いも大切です。そうしたことをすべて考えて、関係部署ぶしょに相談しながら安全で効率的な工事ができるようにしなくてはなりません。

岸下さん:

 1Fいちえふ構内は、レッド、イエロー、グリーンの3つのエリアに分けられて、それぞれ装備そうびが決められています。しかし、同じグリーンエリアでも、装備そうびを追加するかどうかの判断は企業きぎょうに任せられています。そこで、作業場所や作業内容を考えて、関電プラントの方と相談しながら装備そうびを決めていくようにしています。

全国からすぐれた職人さんが集まるので
毎日がいい勉強になっている

これまでは関西でのお仕事だったとうかがいました。
上野 政之さん

田保さん:

 私が所属する関電プラントは、社名でお分かりのように関西電力の関連会社で、1Fいちえふで仕事をするのは今回が初めてです。原子力発電所にたずさわる者として、少しでも役に立てればという気持ちで1Fいちえふにやってきました。ただ、来たばかりのころは、関西とはルールや作業の段取だんどりが違うことにとまどいました。放射線ほうしゃせん管理の基準もちがいます。使用する機械や工具の段取だんどりもちがい、それらをそろえることから始まりました。まさにゼロからのスタートでした。

上野さん:

 私たちも長く関西の原子力発電所のプラントで仕事をしてきたので、作業をしていくうえで体にみついた習慣や考え方があります。そのため、とっさの場合にそうした反応が出てしまい、「これでいいのかな」と迷うことがありましたが、ようやく慣れてきました。

1Fいちえふには全国からプロフェッショナルが集まっています。
岸 信幸さん

岸さん:

 私は1Fいちえふに来て3年半近くになりますが、全国からすぐれた同業の人たちが集まっているので、勉強になることが多いですね。私の専門せんもんである足場の組み立て一つをとっても、見習うべきことがたくさんあります。私もみなさんと同じく、関西の発電所で仕事をしてきましたが、1Fいちえふでは装備そうびとしてゴム手袋てぶくろを使う点が大きく違っています。ところが、ゴム手袋てぶくろで足場に使う鋼管こうかんパイプをあつかうと、すべりやすいのです。そこで、ほかの現場を見てみると、手すりのすべてにすべり止めがってある現場を発見しました。これは、ほかの発電所では見たことがありません。装備そうびや道具にしても、便利なものを見ることができました。毎日が勉強という感じです。

上野さん:

 足もとは意外と注意が向くのですが、手すりに貼るという発想はありませんでした。岸さんがこうした細かいことに気づいてくれて、「手すりにすべり止めを貼りましょう」と提案してくれたのは、うれしい改善かいぜん活動でした。

田保さん:

 そうした意見を言い合えるのも、和気あいあいとした雰囲気ふんいきがあるからだと思います。先に1Fいちえふに来ていたみなさんが、来たばかりの私たちをいろいろと手助けしてくれて、非常にありがたく思っています。

同じ宿舎で夕食をいっしょに食べることで
コミュニケーションをとっている

これまでの仕事でむずかしかったことはありますか。
岸下 克己さん

藤本さん:

 ポリエチレン製の排水はいすい管をつなぐには、電気で熱を発生させぎ目をかして「融着ゆうちゃく」するのですが、雨がるとこの作業ができません。天気予報とにらめっこしながら予定を立てることになるのですが、「予報では晴れるはずだったのに、雨がってきてしまった!」ということもあり、なかなか思い通りにいきません。

岸下さん:

 先ほどもれましたが、グリーンゾーンだから自分たちは軽い装備そうびで作業をしているのに、近くで作業している企業きぎょうは全面フル装備そうびということもありました。関西ではそういうことは経験してなかったので、心配になって関係者に相談したこともありました。放射線ほうしゃせん管理の考え方にちがいがあるということが、ようやく分かってきましたが、慣れるまではとまどいましたね。

田保さん:

 1Fいちえふでは全体的にエリアは決められていますが、そのなかでも作業によって装備そうびをどうするかという細かいところは、各企業きぎょうに任されています。そこで岸下たち放射線ほうしゃせん管理員の判断が重要になってきます。しっかりと判断してくれるので、工事担当たんとう者としても非常に助かっております。

とまどいを乗り越えるために、どのような工夫をしましたか。

上野さん:

 やはり、コミュニケーションが大切ですね。工事担当たんとう者や作業班長はんちょうを中心に、ここはこうしよう、こうしようとみんなで話し合って、みんなで認識にんしきを共有していくことを心がけました。仕事をはなれても、コミュニケーションを大切にしています。岬工業では、岸さんも含めて広野の民宿を借りて住んでいます。せっかく一緒いっしょの場所で寝起ねおきしているのですから、みんなで声をかけあって夕飯を食べることにしています。

休日はどのように過ごしていますか。
集合写真

田保さん:

 周囲にゴルフ好きの人が多いので、福島に来てからゴルフを始めました。
また、仙台や東京に一人で出かけたり、友人と一緒いっしょに野球観戦に行ったりしています。
ひいきのチームは東北楽天イーグルスです。今では地元ですからね。

上野さん:

 私は、月の半分は福島、半分は福井という生活をしています。福井の自宅じたくに帰ったときは、妻といっしょに畑作業をするのが楽しみですね。ジャガイモのような、あまり手がかからない作物を育てています。今年は孫がトマトを食べたいというので、トマトを育てました。

田保 翔伍さん

田保たぼ 翔伍しょうごさん

福井県敦賀つるが市出身。大飯おおい原子力発電所で5年間つとめたのち、出張という形で2017年3月から1Fいちえふに。現在はいわき市中心部の平に住んでいる。

上野 政之さん

上野うえの 政之まさゆきさん

福井県若狭町わかさちょう出身。趣味しゅみは散歩。ゴルフは10年ほど遠ざかっていたが、周囲に影響えいきょうされてゴルフ熱が復活しつつある。

藤本 和彦さん

藤本ふじもと 和彦かずひこさん

福井県小浜市おばまし出身。上野さん、岸下さんとともに2016年6月末から1F(いちえふ)に。福井ではサッカーを子どもたちに教えていたので、Jヴィレッジの復活が楽しみ。

岸下 克己さん

岸下きしした 克己かつみさん

福井県美浜町みはまちょう出身。バイクが趣味しゅみで、福井にいたときはよくツーリングに出かけていた。福島に来てからは同僚どうりょうにゴルフを教えてもらっている。

岸 信幸さん

きし 信幸のぶゆきさん

福井県敦賀つるが市出身。2012年3月から1Fいちえふに。仕事が終わるとよく仲間とゴルフ練習場に出かける。そして週に1回はコースに出るほどのゴルフ好き。

毎日5000人近い人が働く1Fいちえふでは私たちの仕事は小さなものですが、原子力発電所での作業経験を生かしたいという気持ちで、関西からやってきました。オールジャパンの一員として、ともに頑張がんばっていきましょう。

プロフィール
田保たぼ 翔伍しょうごさん

福井県敦賀つるが市出身。大飯おおい原子力発電所で5年間つとめたのち、出張という形で2017年3月から1Fいちえふに。現在はいわき市中心部の平に住んでいる。

上野うえの 政之まさゆきさん

福井県若狭町わかさちょう出身。趣味しゅみは散歩。ゴルフは10年ほど遠ざかっていたが、周囲に影響えいきょうされてゴルフ熱が復活しつつある。

藤本ふじもと 和彦かずひこさん

福井県小浜市おばまし出身。上野さん、岸下さんとともに2016年6月末から1Fいちえふに。福井ではサッカーを子どもたちに教えていたので、Jヴィレッジの復活が楽しみ。

岸下きしした 克己かつみさん

福井県美浜町みはまちょう出身。バイクが趣味しゅみで、福井にいたときはよくツーリングに出かけていた。福島に来てからは同僚どうりょうにゴルフを教えてもらっている。

きし 信幸のぶゆきさん

福井県敦賀つるが市出身。2012年3月から1Fいちえふに。仕事が終わるとよく仲間とゴルフ練習場に出かける。そして週に1回はコースに出るほどのゴルフ好き。

お仕事内容

1〜4号機雨水移送設備PE管他設置工事

タンク敷地内にたまった雨水を移す配管工事。第3期工事-1から、関西電力の関連会社である関電プラント株式会社とその協力会社が担当たんとうしている。

関連コンテンツ

このページの先頭へ↑