1 FOR ALL JAPAN 廃炉のいま、あした

2017年3月10日

応援メッセージ05 現場で働く作業員の方への感謝と労りの気持ちを持ち続けます

秋吉久美子秋吉あきよし久美子くみこさん
女優

高校までの青春時代を福島県いわき市で過ごした女優の秋吉久美子さん。数々の映画えいがやドラマで活躍かつやくする一方、2009年9月には早稲田大学で公共経営修士を取得しています。公共経営学とは民間企業の経営手法を活用し、より良い行政の在り方を考えていく学問。この学びが「熱く感じて冷静に行動する」姿勢しせいを育て、被災地ひさいちとの向き合い方に大きく影響えいきょうしていると言います。感情論かんじょうろんに流されることなく、廃炉はいろ作業が進む福島第一原子力発電所の作業員のみなさまへの配慮はいりょとさらなる環境改善かんきょうかいぜん、福島の復興を願い続けています。

秋吉久美子さんからの応援メッセージ

「東北未来がんばっぺ大使」として福島の再生を支援しえん

秋吉さん:

 震災しんさい後は全国のたくさんの人がそれぞれのやり方で被災地ひさいちの復興に向けたお手伝いをしています。私も消費者ちょうから「東北未来がんばっぺ大使」を拝命はいめいし、福島県産の野菜や魚、肉などの安全性を全国の方々にお伝えしてきました。

 食品の出荷前には放射性ほうしゃせいセシウムの検査を厳格げんかくに行っていて、市場に出回る食品はみな安全なものばかりです。そのことを正しく伝えるためには「食べて助けよう」という思いやりの活動のみではなく、なぜ安心なのかという根拠こんきょをきちんと説明することが必要だと思いました。私が大使を務めることで、風評被害ひがいに苦しんでいる福島の方々の力になれるならという思いで、この役目をお引き受けしたのです。

 大使の任期中は、シンポジウムの参加などたびたび福島をおとずれました。地元の野菜や魚などもたくさんご馳走ちそうになりました。福島産は本当においしい。イチゴ農家の方をおとずれた時は、収穫しゅうかくのお手伝いもさせてもらいました。それぞれの大変な状況じょうきょうの中でも、希望を持って前を向いて進んでいる方が大勢いらっしゃるんです。

 東日本大震災しんさい復興イベント「福魂祭ふっこんさい」も第5回までセレモニープロデューサーを務めさせていただきました。福魂祭ふっこんさいのテーマは「鎮魂ちんこん」「感謝」「再生」。くなられた人々へ鎮魂ちんこんささげ、救済きゅうさいの手を差しべていただいた人々へ感謝し、絶対に福島を再生させるという決意のイベントです。共感してイベントに参加しました。アーティストによるコンサートは再生のシンボルであり、現地のみなさんとても楽しみにしています。私は鎮魂ちんこん、感謝のセレモニーのプロデュースを心がけてきました。

 私のセレモニープロデューサーのお役目は終わりましたが、復興はまだ終わっていません。東北大震災しんさいから6年経ち、復興イベントやNPOも過渡期かときです。今後は、被災地ひさいちゆえの集客に留まらず、東北人の品格、そして日本人の礼節をまえた復興イベントを続けることを心より期待しています。

廃炉はいろ作業の大変たいへんさに思いをせ、痛みを共有したい

秋吉さん:

 復興に向けた活動にはソフトとハードという2つの側面があると思います。ソフト面は私が務めた東北未来がんばっぺ大使のように全国の人に正しい情報を伝えたり、地元の人に寄りって応援おうえんしていく活動です。

 一方のハード面は道路・鉄道の整備や除染じょせん作業などインフラを整えるための活動です。この中で最も大変な作業が、福島第一原子力発電所の廃炉はいろ作業なのではないでしょうか。そこは6年間で改善かいぜんされつつもきびしくて勤勉きんべんさが問われる「現場」なのだと思います。

 作業員の皆さんは福島県の方が多いと聞きました。自分たちの生活の不安がある中、廃炉はいろという大きな課題に向かって日々作業を続けているわけです。重要な作業に従事じゅうじする大変さ、冬の寒さや夏の暑さに身を置く大変さ、現場で作業する人たちの苦労は計るに知れないものがあると思います。

 私たちはソフト面から被災地ひさいちの復興を支援しえんすることはできますが、ハード面の活動は作業員の方にお願いするしかありません。だとしたら、私たちに何ができるのか。一日一回でもいいから、廃炉はいろに向けた作業にあせを流す現場の人の思いを感じ、感謝といたわりの気持ちを持ち続ける。そうして痛みを共有することが、私なりの応援おうえんの仕方です。

 その感謝の気持ちが現場の作業員の方にとどき、作業員の方の苦労が報われるように、働く環境かんきょうがこれからもいい方向に変わっていってほしい。食事時にはアツアツのご飯をおなかいっぱい食べて、る時はふかふかの布団でゆっくり休む。大変な作業に従事じゅうじしているわけですから、しっかり英気を養う環境かんきょうが必要なのです。

秋吉久美子さんの被災地支援活動ひさいちしえんかつどう

「人として正しいことをしたい」が私の支援しえん活動の原点

秋吉さん:

 私がさまざまな復興支援しえん活動に取り組むようになったのは、発言者が必要だと思ったからです。東北の人はおくゆかしいところがあります。私も青春時代を福島県いわき市で過ごしたので、東北人のそういう気質はよくわかります。言いたいことがあっても、ぐっとえて我慢がまんしてしまうようなところがあるのです。地元の人がなかなか言えないのなら、だれかが代わって発言しないといけない。これまでも、これからもその思いは変わりません。

 それは愛郷心あいきょうしんによるものと思われがちですが、実はちょっとちがうのです。愛郷心あいきょうしんはもちろんあって当然でしょう。でも、それ以上に大きいのが「人として正しいことをしたい」という思い。どこであれ、大変な状況じょうきょうの人がいれば、なんとかしなければと思うのが人の良心ではないですか。

 昨年は熊本くまもとでも大きな地震じしんがありました。世界では各地で紛争ふんそうが続いています。もし愛郷心あいきょうしんだけを活動の原点にしていたら、自分と関係のないところで起きたことには関心を持てないでしょう。どこで何が起きようと、思いはせる感受性が大事だと思います。6年前に発生した東日本大震災しんさいで、私を育ててくれた福島県が大変な状況じょうきょうおちいっているのを見て、その思いがより一層掻いっそうかき立てられたというのが正直なところです。

 人として正しいことをする。これからもこの思いをわすれずに、福島をはじめとする被災地ひさいちの方々の気持ちに寄りい、皆で共に復興、共に救済きゅうさいの歩みを進めていきましょう。

現場に愛を 秋吉久美子

プロフィール
女優
秋吉久美子さん

静岡県富士宮市生まれ。小学校から高校卒業までを福島県いわき市でらす。1974年公開の藤田敏八監督かんとく作品「赤ちょうちん」「妹」「バージンブルース」に主演し、女優として本格的に映画えいがデビューを果たす。ブルーリボン賞主演女優賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞など受賞歴多数。2007年9月に早稲田大学大学院公共経営研究科専門職学位課程公共経営学専攻に入学。2009年9月に総代として修了しゅうりょうし、公共経営修士を取得した。現在も映画えいが、ドラマ、舞台ぶたい、バラエティなどで幅広はばひろ活躍中かつやくちゅう。東北未来がんばっぺ大使、福魂祭ふっこんさいのセレモニープロデューサー、福島、上三坂の歴史ある古民家を、地方創生そうせい一環いっかんとして、次世代につぐOJONCOオジョンコなどの活動を通じ、被災地ひさいち復興支援ふっこうしえんに協力をしてきた。

関連コンテンツ

このページの先頭へ↑